プログラマーでもないのに年度末のデスマーチを
何とか乗り越え(要確認)
待ちに待った釣り。
今シーズンの富津第1ラウンド・乗っ込み編です。
とは言え父も私も体調が芳しくないので
朝は7時半頃にゆっくり出発。
釣り場到着が10時過ぎ、釣り開始は10時半ぐらい。
まずはいつも通りオキアミが溶けるまでアオイソメで遊ぶ。
ロッド:BφRDERLESS BB 495 M-T
リール:EXSENCE BB 4000HGS
ライン:PE1.5号(銘柄忘れた)
ショックリーダー:磯スペシャルテクニシャン3号
リーダー:シーガー4号
ハリ:虫ヘッド4.5g
しばらくテトラ周りを探ったもののアマモの切れっ端や葉っぱしか釣れない。
終了。
仕掛けを虫ヘッドからチョイ投げに変更。
チョメリグ20gにジェットキス6号3本針
海藻海藻&海藻
終了。
今回のコマセ
チヌパワー激重×1
チヌパワームギSPECIAL×1
オキアミ3kg
今回のタックル
ロッド:INNTESSA G-V 2号5.3m
リール:12TOURNAMENT ISO 3000SH-LBD
ライン:G-SOUL OHDRAGON WX4F-1 SS140
道糸:磯スペシャルテクニシャン3号
ハリス:シーガーグランドマックスFX1.5〜2.5号
午後5時納竿
今回の釣果
なし
即ちパーフェクトボウズ
今回もやれるだけなことはやった。
仕掛けの交換はいつもに比べると回数こそ少なかったものの
考えうる有効そうなパターンをいろいろ試したし
付餌のローテーションも
生オキアミ、チヌにこれだ漬け置きハード加工オキアミ、食い渋りイエロー
いろいろ試した。
いろいろ試したけど、ゴミしか釣れなかった。
というか底を攻めると100%ゴミ。
もうね、何をやってもダメでしたね。
あれだけコマセ撒いてもエサ取りも寄らない。
死の海かと思った。
周りの釣り人も誰も何も釣れてないし
日が悪かったとしか言いようが無い。
3月31日「デスマーチって、死の行軍だと思った?ざーんねん!死の3月でした〜」
スポンサーサイト
- 2018/04/01(日) 13:00:29|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0