他人の釣りブログの釣果がボウズなのを見て
下手だなぁ〜
などと思う。
(先日パーフェクトボウズを食らったばかりの釣り人並の感想)
なお、他人のブログでは本命こそボウズだったものの
エサ取り・外道は釣れている模様。
(パーフェクトボウズとは本命以下、魚ないし生命体を釣ることができなかった様)
我ながら実にさもしい。
ただ、辛うじて救いがあるとしたら
他人が好釣果だった場合にそれを喜ぶことができることぐらいか。
人によっては他人が自分より良い釣果だとあからさまに不機嫌になる類の人もいるとか。
さもしいを通り越して殺伐としている。
ただ、子供の頃から人様のモノを羨むような感情を持たないように教育されては来ましたが
やはり他人がデカい魚を釣ったら羨ましいと思う。
しかしそれは自分でも釣ってやるという向上心に繋がっているんだと思う。
高価な釣具など体験ではなく物を羨ましいと思うなら
自分の財力の範囲で金で解決する
というある種の反動はあった。
cf.TOURNAMENTとかINTESSAとか。
物欲があるうちはまだ生きる力が残っている証拠かな、と思う。
それにつけても釣りに行きたい。
何故みんな平日に釣りツイートできるんだ?
スポンサーサイト
- 2018/04/04(水) 09:55:10|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0