父は整形外科へリハビリに
臥龍は会社へリハビリに
昨日は何とか定時まで会社にいることを目標にしてたので
トイレでの瞑想時間が長いとか
長文ブログを投稿しているとか
そこは目を瞑って欲しい。
精神の安定には必要なルーティンなのです。
今日は低気圧×電車のダイヤが乱れたのでより辛い。
果たして会社まで辿り着けるのだろうか?
初心者におススメの磯竿は結局波濤2号5.3mという結論に達しましたが
私が使って見たいだけじゃね?
って気もしてきた。
以前にも大島の長尺モデルが気になる
みたいな話を書きましたが
今、もっと気になってるのは
銀狼 唯牙
スクリューシートとかグリップ周りはシルエットだけ見れば
メガディスそっくり。
メガディスもダイワ磯上物竿の中では胴調子の竿ですが
銀狼シリーズはチヌ竿として位置付けられているので
当然それよりも更に胴調子のハズ。
胴調子の竿を手元から弧を描くように曲げてみたい。
プロがキレイに竿曲げてるのを見ると惚れ惚れしますね。
本音の本音を言えば
本当に気になっているのは
がま磯マスターモデルⅡチヌ
ですけどね。
ダイワフラッグシップのトーナメント(現行モデル)が2本買えそうな値段ですが。
スポンサーサイト
- 2018/04/11(水) 08:16:33|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0