fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

ナナマル

世間的には今日からゴールデンウィークに入ったようですが

私は既に3週間目に突入しています。

全然楽しくない。

楽しいことと言えば

釣り雑誌を読むことぐらい。

あとは今日の巨人ヤクルト戦については久しぶりに見ていて安心できる試合だったので

心から楽しめたぐらいですか。

テレビで中継を観ていただけですが。


磯釣り伝説Vol.6が漸く読み終わりそうですが

ただ雑誌を読んだだけで釣りが上手くなった気になってる。

新しく得た知識を早く試したい!

と思っているんですが

まあゴールデンウィーク中は1回行けるかな?

ぐらいの期待ですね。

そして行き先は富津で確定しているので

新しく得た知識が試せるほど地形にバリエーションが無いんですけどね。


でもこの雑誌というかムックを読んで良かったのは最後の高園さんの特集

「ナナマルチヌは存在するのか?」


別に富津でナナマルが釣れるとは思いませんが

それでもロクマルは可能性があると思っています。


この記事の何が良かったかって

クロダイ釣りでは竿や道糸、ハリスの組み合わせについて

メジナ釣りに比べると1ランクも2ランクも3ランクも弱いタックルを使うことが常識となっていますが

こと超大型のクロダイに焦点を絞るなら

相当に強いタックルを組むべきだ、という内容が明記されていたこと。

プロでもそのような考えを持っていることを確認できたので

やはり私は間違ってはいなかったんだな、と安心できました。

…それでも私のタックル自体はやりすぎかもしれませんけどね。


どうでも良いけど「ナナマル」という文字列を

「ナナマルサンバツ」以外で見るとは思わなかった。

70cmオーバーのクロダイを釣ったら勝ち抜け、3回離婚で失格。
スポンサーサイト



  1. 2018/04/28(土) 18:46:04|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<ヤクルトとか | ホーム | 封神演義 外伝>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://arawasi.blog9.fc2.com/tb.php/4014-117a17d5