他にタイトルが思いつかない。
長期休暇を利用して両親を旅行に連れて行きました。
いつも伊豆半島や熱海など静岡が多いので
今回は勝手知ったる房総半島。
一度行ってみたいと思っていた
洲崎西港
釣り場ガイドにも浅いと書いてあったが
浅い。
それでも普段釣りをしている富津よりは深いと思われますが
潮が澄み過ぎ。
釣れる気がしない。
方々港を覗いては釣れる気がしないので
結局乙浜でちょい投げとサビキ、ウキフカセで
シロギス少々、サバ地獄。
2日目は富浦新港でウキフカセ。
サバ地獄。
富浦旧港に移動してウキフカセ。
サバ地獄。
エサ取り分離のコマセワーク?
無理でした。
ネリエでサバの追求を突破しても
その下に見えるメジナにはシカトされてるだけ。
やはりこの時期は紀州釣りで対応するしかなさそうですね。
ちなみに富浦新港で隣のおじさんが紀州釣りをしていましたが
置き竿がぽーんと海にダイブしたのでタモで回収してあげました。
魚はバレてしまったので正体不明ですが。
っていうか富浦新港では以前も近くのルアーマンのフッコをタモ入れしてあげたことがありましたが
他人のアシストしてばかりで私自身は大した釣果が挙げられてないんですよね。
これからしばらくは投げ釣りに専念しますかね?
あ、ファステックはなかなか良い感じでしたね。
サバしか釣ってないけど。
スポンサーサイト
- 2018/06/05(火) 23:45:48|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0