大学生以上に暇を持て余し
大学生の頃よりも自由に使える金がある。
コレもう最強じゃね?
人生においてこんな時間はもう無いんじゃね?
まあ言う程金が有り余ってる訳では無いが。
一番足りないのは気力だったりする。
暇を持て余すと人間ロクなことをしない。
自転車でつり具のブンブン柏店まで行ってきた。
GoogleMapで調べたら近くに(それ程近くも無いが)
上州屋が2店あるのでそっちも寄り道することに。
自宅→つり具のブンブン柏店→上州屋我孫子店→上州屋柏店→キャスティング南柏店→タックルベリー松戸六号店→帰宅
54kmだった。
結局買い物は全部ブンブンで済んでしまったけど。
チヌ竿はネットで各社HPを見比べた結果次の3択に絞ったんですが
ダイワ:銀狼唯牙AGS 競技0.6号 5m SMT
ダイワ:銀狼唯牙AGS 1.2号 5.7m
がまかつ:がま磯 マスターモデルⅡチヌ L 5.3m
結局買いませんでした。
そもそも自転車で持って帰れる自信ないけど。
いろいろ考えた結果
チヌ竿では主戦場であるテトラ帯で勝負できないという結論になりました。
ということでまたウキとウキポーチを購入。
もうキザクラは買わない、と以前書きましたが
性懲りもなくまた買ってしまった。
水平釣法に使えるウキってキザクラしか出してないので。
ウキポーチに関してはキザクラはホント優秀。
他のメーカーのウキポーチも一応見たけど、断然使いやすい。
しかも一見既に持っているモノと同じモノを購入したつもりでしたが
自宅で比べてみると少しマチが広くなっていて改良されている。
その他、いつものように釣研のウキも購入したんですが
店員が他の客との話の中で、西日本からの物流が止まっているとか。
関東にいると西の豪雨災害はニュースで見る限りしか知り得ませんがこんなところに影響が出るとは。
確かに名だたる釣り具メーカーの多くは西日本に集中してますからね。
全くの出来心で別作松飛を1個買ってしまった。
今後松山ウキにも手を出してしまうんだろうなぁ…
スポンサーサイト
- 2018/07/07(土) 21:47:21|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0