fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

クーポン

上州屋のクーポンが1100円分あるので

何か買い物しようと思い店内を物色するも

迷いに迷った末に何も買わずに帰宅。


気になった商品

肝ぞう粉末 肝太

何が気になったかというと

「さなぎ粉の10倍の集魚力」

という謳い文句。


釣りに疎い人に説明すると

釣りでは海川問わず、撒餌の中に「さなぎ粉」を入れる習慣があります。

「さなぎ粉」とは養蚕業で繭からシルクの糸を作った後に残る

蚕蛾のさなぎ

を乾燥・粉砕して粉状にしたものです。

コレが何故か魚にバカウケ。

その「さなぎ粉」を主力商品に成長したのが

「釣り餌はやっぱりマルキユー」

でお馴染みのマルキユーです。


そのさなぎ粉の10倍の集魚力ってどんなや!?と思って手に取ったところ

ビニールで密封されているハズなのに臭い。

匂いが漏れてる。

コレは効きそうですね。

疑問は「何の肝臓」なのかは書かれていない点。

あとメーカーが「こぼり」と書いてある横に

○に十

のロゴ。

マルキユーめっちゃ意識してますね。


マルキユーは

「キユーピー」や「キヤノン」と同じように

「マルキュー」

ではなく

「マルキユー」

です。


他に気になった商品は

ヘラ用パラソル

日差しを遮る夏のアイテムですが

コレをチャランボに刺して磯で使用している人がいるんですよね。

羨ましいけど

テトラにチャランボ打ち込む訳にもいかないしなぁ…


もう一個気になったのは

お魚キラー

子供の頃から憧れのアイテム。

500円でお釣りがくる。安い。

水元公園で大人が仕掛けている様を想像すると…

子連れのお父さんがやる分にはまだしも

何かちょっと…


水元公園で鯉釣りでもしようかな、と思って練り餌の陳列棚を眺めていましたが

最近のエサは何が良いのかさっぱり分からん。

勉強して出直そう。

というか暑いのに本当に水元公園で釣りを近々するのか疑問。
スポンサーサイト



  1. 2018/07/29(日) 22:28:32|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<収納 | ホーム | 動画とか>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://arawasi.blog9.fc2.com/tb.php/4071-6025b2f3