最近のブーム
この世界の片隅に
松本穂香がぐうかわ。
釣りの話です。
釣り場に釣り道具を運ぶ際に明邦化学工業の
バケットマウス7000
に収納して運搬するんですが
先日紹介した釣研のウキの他に
キザクラ、デュエル、グレックス+、ソルブレ
のウキを少々
合計約100個のウキ
および
予備の針、ハリス、オモリ等々
詰め込んでいるんですが
ウキを収納しているビニル製のポーチ
昨今の暑さにより柔らかくなってしまい
ポーチ同士を接触させているとペタペタとくっついてしまい
取り出し難い。
ウキポーチはライフジャケットのポケットにピッタリ入るサイズですが
普段テトラの上で釣りをしていると物を落とすと回収ができないので
ウキを交換するとか仕掛けを変更する際は一々堤防に引き上げて作業しているので
ライフジャケットに携帯する必要無いんですね。
つまりビニル製のポーチに入れる必要が無い。
ポーチは必要無いけど
約100個あるウキの中から目当てのモノを直ぐに取り出せるように
分かりやすい収納にするため
ダイソーでパーツケースを買ってきて
メーカーやブランド別にしてパッケージ。
結果
バケットマウスにほぼ隙間なく詰めることに成功。
この内、1回の釣行で使うウキは10個を超えないんですけどね。
一時期買い集めていたウキポーチが
沢山余ってしまった。
まあ磯に乗るときはバケットマウスが持って行けないので
その時に使うでしょう。
スポンサーサイト
- 2018/08/01(水) 14:02:25|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0