fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

2018年富津第9ラウンド

一昨日の釣行記です。

あまりにも疲れすぎて昨日は動けなかったので。


釣りを始める前に

先日購入した玉の柄とカメラを接続するジョイントを使って

水中撮影。

結果、ウミタナゴしか映らなかった。

というか、テトラという足場の悪さ+玉の柄の浮力により思うようにうまく撮影できなかった。

ちょうどいい感じに澄み潮でベタ凪ぎだったんだけどなぁ…


例によってまずはチョイ投げ

ロッド:BφRDERLESS BB 495M
リール:D-smarts 2003 PE-SH

仕掛け
アスリートキス 6号3本針
ビクトルキス 6号4本針

エサ:アオイソメ


チョイ投げの釣果

シロギス(16~20.7cm)×5
マゴチ(27cm)×1


マゴチは人生初でした。


続いてウキフカセ

ロッド:INTESSA G-V 2号 5.3m
リール:TOURNAMENT ISO 3000SH-LBD

ロッドは先日穂先を折って修理した奴です。


ウキフカセの釣果

クロダイ(47cm、46cm、37cm、36cm、手の平サイズ(リリース))
口太(27cm、26cm、手の平サイズ×2(リリース))


今回は同行した父はフグ地獄に苦しみ

サバ×1(リリース)

以外の釣果は無し。


平和卓也「男は黙って『喰い渋りイエロー』」

やっぱりマルキユーの練り餌は釣れますね。


一番強い引きだった大物をバラしたことだけが悔いる。
20180928マゴチ27cm
20180928マゴチ27cmシロギス21cm他
20180928クロダイ47cm
20180928クロダイ37cm36cm
20180928クロダイ47cm46cm
スポンサーサイト



  1. 2018/09/30(日) 18:25:31|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<ロギング | ホーム | プレイリスト:キンスパ2018>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://arawasi.blog9.fc2.com/tb.php/4108-9bba9dda